一般財団法人 岐阜県社会保険協会

| 個人情報について | サイトマップ | HOME |

紙上ウォーキング(会員限定)

ウォーキングは、誰でも気軽に自分のペースでできる健康づくりです。

食後の散歩や、すきま時間なども利用して、無理をせず長く続けましょう。

日本100名城とは

日本100 名城とは公益財団法人日本城郭協会が選定し、平成18 年2 月に発表された日本の城100 選のことです。
公益財団法人日本城郭協会のホームページによりますと「日本を代表する文化遺産であり地域の歴史的シンボルでもある城郭、城跡を、多くの人に知ってもらい、関心を高め、ひいては地域文化の進行につながることを念じて設定されました。」とあります。
また、選考にあたっては各都道府県から1 城以上5 城以内とされました。
北は北海道から南は沖縄県までを、紙上ウォーキングで日本100 名城を巡りながら、当時の時代背景、人々の暮らしに想いを馳せつつ楽しんで歩きましょう。

各区間の歩数と距離

紙上ウォーキングの流れ

STEP.1

このリーフレットとウォーキングマップ、歩数記録表が手元に届きましたら、好きな場所を歩いてください。

歩数の記録には、歩数計を使用します。歩数計は各自でご用意ください。

1日に歩いた歩数を歩数記録表に記入していきます。ウォーキングマップにはコマごとに通算歩数が記載されていますので、到達場所の参考になさってください。       

 

 STEP.2

100 万歩到達時、北海道~宮城県のルートを完歩時には、そのつど歩数記録表を岐阜県社会保険協会へお送りください。100 万歩賞、完歩賞を進呈いたします。歩数記録表は必要事項をご記入のうえ、FAXか郵送にてお送りください。郵送される方は必ず記録表をコピーしてお送りください。なお、賞品はご自宅へ送付します。

歩数ランキング及びプレゼントの進呈について

・歩数ランキングについて
3ヶ月毎に、岐阜県社会保険協会のホームページ上で参加者の歩数をランキング形式で掲載します。掲載する歩数は3ヶ月間の合計歩数とします。なお、掲載は希望者のみです。ご希望の方は、歩数記録表の「歩数ランキングに応募にチェックを入れて、ニックネームその他必要事項を記入のうえ、下記報告期間中にFAXか郵送にて岐阜県社会保険協会にお送りください。


・プレゼントの進呈について
3ヶ月毎に、歩数記録表をお送りいただいた方の中から、抽選でプレゼントを進呈します。抽選は歩数の多少に関わらず、報告期間内にお送りいただいた方の中から行います。なお、歩数ランキングに応募されない場合は、「歩数ランキングに応募」欄及びニックネーム欄は空欄とし、その他必要事項を記入のうえ、下記報告期間中にFAXか郵送にて岐阜県社会保険協会にお送りください。抽選結果の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。

・ランキング応募者の中から上位10名を選び掲載します。( 上位10名に入らなかった方は、掲載しませんのでご了承ください。) また掲載する内容は、お名前( ニックネーム)・住所( 市町村のみ)・3ヶ月間の合計歩数です。
・郵送される方は必ず記録表をコピーしてお送りください。

100万歩到達・北海道~宮城県のルートを完歩したら

100万歩到達時・北海道~宮城県のルートを完歩したら、歩数記録表の「100万歩到達しました」「北海道~宮城県のルートを完歩しましたにチェックを入れて、その他必要事項を記入のうえ、下記の宛先またはFAX番号へお送りください。郵送される方は必ず記録表をコピーしてお送りください。歩数記録表は完歩したことが確認できるよう、ウォーキング期間中の全部の記録表をお送りください。

送付先

〒5500-8833 岐阜市神田町2-2 岐阜商工会議所会館3階

(一財)岐阜県社会保険協会 「紙上ウォーキング」係

FAX:058-213-0830

歩数記録表のつけ方

お申込み(会員限定)

参加ご希望の方は下記申込用紙ダウンロードから申込用紙を印刷し、必要事項を明記して、事業所の事務担当者様から岐阜県社会保険協会へ郵送かFAXでお送りください。後日、参加者ご自宅へ歩数記録表とウォーキングマップをお送りします。

紙上ウォーキング申込書(北海道~宮城県編)
6shijouwalk-moushikomi.pdf
PDFファイル 351.5 KB

歩数記録表

日本100名城 紙上ウォーキング歩数記録表(北海道~宮城県編)
6hosuukirokuhyo.xlsx
Microsoft Excel 59.9 KB

●お問い合わせ
(一財)岐阜県社会保険協会

〒500-8833 岐阜市神田町2-2 岐阜商工会議所会館3階
TEL.058‐213-1883 FAX.058‐213-0830

サイトマップ
Copyright(C)2008 Gifuken syakai hoken kyoukai. All right reserve.